Information & Topics

Information

News

“IMaSS NEWS Vol.16” is published.

※Only in Japanese
「IMaSS NEWS Vol.16」(PDF)(A4/20pages/9.5MB) is available here.>>>

【特集】加藤研究室 インタビュー
~ 変動する不安定な自然エネルギーを当たり前に使うための調整力 ~


実体の見えにくいエネルギー出力の変動を、目でも確認することができる装置が揃った実験室で

 

 電気を安心して使うためには、電気の消費量と供給量が、同じ時に同じ量で常に一致していることがとても重要っていうことをご存知でしょうか。需要と供給のバランスが崩れると周波数が乱れるため、発電所などが壊れないように自動停止(大規模停電の発生)してしまいます。
 2050 年カーボンニュートラルの実現に向け、私たちの暮らしに必要不可欠なエネルギーの中でも、環境に負荷がほとんどかからない太陽光発電、水力発電、風力発電などの再生可能エネルギー(再エネ)は、ますます期待も比重も大きくなっています。
 しかし、特に太陽光発電、風力発電は、雲量や風速に発電量が大きく左右されるため、その変動を補うための調整力(フレキシビリティ(Flexibility))※ 1 が必要であり、その必要量が年々増加しています。そこでフレキシビリティを効果的に利用する技術、指標づくりを研究している、加藤研究室(システム創成部門)のみなさんにお話を伺いました。

(インタビュー/ 2023年12月  IMaSS広報委員会) 


「IMaSS NEWS Vol.16」pdf版(A4/全24頁/9.5MB)はこちらから>>>

【研究報告】

01  製造プロセスの自動化を実現するAI 制御アルゴリズムを開発 ~浮遊帯域溶融法による結晶成長プロセス自動化へ~

02 ステップアンバンチング現象の発見 ~半導体表面を原子レベルで平坦にする新技術~

03 無線電力伝送の世界初月面実証を目指した産学官連携共同研究を開始 ~月面のあらゆる場所に無線でエネルギーを供給し探査を加速~

04 X線顕微鏡で薄膜型全固体電池を "丸ごと" 可視化 -電池反応・劣化挙動を総合的に理解し性能向上に貢献-

05 新しいハイエントロピー化合物超伝導体の合成に成功 ~新規超伝導体発見への新しい道~

06 分光分析の高速化を実現する解析プログラムを開発 ~X線光電子分光測定の測定時間を従来の約1/5 に~

07 ナノカプセルに閉じ込めた金ナノ粒子を使って三次元構造を組み立てる新しい技術を開発 ~高感度のマルチカラーセンサーなどへの応用に期待~

08 分子レベルの薄さのパラジウムナノシートを開発 ~世界トップクラスの水素発生触媒を、低温で簡便に合成~

09 窒化アルミニウム(AlN) 系ウルトラワイドバンドギャップ半導体pn接合で理想的な特性を実現 ~ AlN系電子デバイス実現に向けた大きな一歩~

10 従来の40倍を超える高解像度を実現する新奇ガンマ線望遠鏡を確立

 

【活動報告】

 ● 名古屋大学特定基金「青色LED 基金」主催 夏休み特別企画 理科実験教室「光のふしぎ」

  2023年8月10日(木)9:30 ~ 11:40 会場:研究所共同館II

 

 ● 第3回エネルギーシステムシンポジウム 「カーボンニュートラルの実現に向けた再生可能エネルギーの最新動向と今後の展開」

  2023 年9月29 日(金)13:30 ~ 16:30 会場:名古屋大学 東山キャンパス IB 電子情報館 大講義室

「IMaSS NEWS Vol.16」pdf版(A4/全24頁/9.5MB)はこちから>>>