IMaSS
Institute of
Materials and Systems
for Sustainability
Institute of
Materials and Systems
for Sustainability
What's New
開催日
2024/10/19
10月19日(土)開催 将来のモビリティ社会に向けた最新技術動向
第8期 エネルギーシステム(中部電力)寄附研究部門 ※申し込み受付中
【ご報告】夏のテクノロジーフェスティバルを実施しました。 – 2024.08.28 –
電子材料技術の鍵となる新奇ペロブスカイト強誘電体を発見
~分子レベルの積木細工で、未踏物質の合成に成功~
開催日
2024/9/13
9月13日(金)開催 第5回エネルギーシステムシンポジウム 「水素エネルギーの利活用技術の最新動向と今後の展開」
※終了しました。
開催日
2024/8/28
8/28(水)開催「名古屋大学 夏のテクノロジーフェスティバル」へぜひご参加ください!
※お陰さまで無事終了いたしました。ご参加いただいたみなさま、ご協力くださいました全ての方々に心より感謝申し上げます。2024. 8. 29
「IMaSS NEWS Vol.17」を発刊しました。
“ラッピング法”で分子レベルの薄さの貴金属ナノシートを合成!
~レアメタルの使用量を削減し、世界トップクラスの水素発生触媒を実現~
溶かさない界面活性剤で極限薄膜材料を自在設計
~達成困難だった多様なアモルファスナノシートの合成に成功~
長尾 全寛准教授が『Communications Materials』のOutstanding Referee(優秀な査読者)に選出されました。
全固体電池電解質を保護するコート層の設計指針を確立
~長寿命・高性能な全固体電池の実現に貢献~
金魚すくい!?紙すき!?で実現
~大面積ナノシート膜の高速成膜法を開発~
ニュートリノの反応率を、加速器史上最高エネルギーにて測定
テラ電子ボルト帯での電子ニュートリノとミューニュートリノの反応断面積を世界初測定
【ご報告】夏のテクノロジーフェスティバルを実施しました。 – 2024.08.28 –
「IMaSS NEWS Vol.17」を発刊しました。
長尾 全寛准教授が『Communications Materials』のOutstanding Referee(優秀な査読者)に選出されました。
新任教員・職員のご紹介 2024.1.1 ~ 2024.6.30
「IMaSS pamphlet 2024」を発刊しました。
名古屋大学 夏のテクノロジーフェスティバルの大会ホームページを公開しました。
《ご報告》片山 正昭 教授の最終講義が開催されました。
「IMaSS NEWS Vol.16」を発刊しました。
開催日
2024/3/16
片山 正昭 教授 最終講義のご案内
新任教員・職員のご紹介 2023.7.1 ~ 2023.12.31
《IMaSS未来予想図 第9弾》
あれもこれもナノシートに⁉
界面活性剤でつくるナノシート
名古屋大学特定基金 青色LED基金の紹介動画を公開しました。
開催日
2024/10/19
10月19日(土)開催 将来のモビリティ社会に向けた最新技術動向
第8期 エネルギーシステム(中部電力)寄附研究部門 ※申し込み受付中
開催日
2024/9/13
9月13日(金)開催 第5回エネルギーシステムシンポジウム 「水素エネルギーの利活用技術の最新動向と今後の展開」
※終了しました。
開催日
2024/8/28
8/28(水)開催「名古屋大学 夏のテクノロジーフェスティバル」へぜひご参加ください!
※お陰さまで無事終了いたしました。ご参加いただいたみなさま、ご協力くださいました全ての方々に心より感謝申し上げます。2024. 8. 29
開催日
2024/3/22
第4回 エネルギーシステムシンポジウム
「再生可能エネルギーの大量導入に向けた直流送電システムの開発動向」
※終了しました。
開催日
2024/03/20
特別講演会「安心・安全な暮らしに貢献するGaN(窒化ガリウム)」のご案内 (青色LED基金主催)
※終了しました。
開催日
2023/12/5
日本の環境政策分野におけるWeb-GIS型AIプラットフォームの活用
~ARIESアプローチ~
※終了しました。
開催日
2023/12/1-3
IMaSS主催の国際会議「ICMaSS 2023」開催のお知らせ(12/1-3 開催)
※終了しました。
開催日
2023/10/21
第2回市民公開講座 / 第19回名古屋大学ホームカミングデイ
「カーボンニュートラルの実現に向けた今後の再生可能エネルギーの動向」
※終了しました。
開催日
2023/9/29
第3回 エネルギーシステムシンポジウム
「カーボンニュートラルの実現に向けた再生可能エネルギーの最新動向と今後の展開」
※終了しました。
開催日
2023/8/10
夏休み特別企画 理科実験教室「光のふしぎ」のご案内(青色LED基金主催)
※終了しました。
開催日
2023/3/31
第2回エネルギーシステムシンポジウム「脱炭素社会の実現に向けたモビリティ部門における技術動向」
※終了しました。
開催日
2022/12/7-9
「第11回 AC21 国際フォーラム」開催のお知らせ(12/7-9 )
※終了しました。
電子材料技術の鍵となる新奇ペロブスカイト強誘電体を発見
~分子レベルの積木細工で、未踏物質の合成に成功~
“ラッピング法”で分子レベルの薄さの貴金属ナノシートを合成!
~レアメタルの使用量を削減し、世界トップクラスの水素発生触媒を実現~
溶かさない界面活性剤で極限薄膜材料を自在設計
~達成困難だった多様なアモルファスナノシートの合成に成功~
全固体電池電解質を保護するコート層の設計指針を確立
~長寿命・高性能な全固体電池の実現に貢献~
金魚すくい!?紙すき!?で実現
~大面積ナノシート膜の高速成膜法を開発~
ニュートリノの反応率を、加速器史上最高エネルギーにて測定
テラ電子ボルト帯での電子ニュートリノとミューニュートリノの反応断面積を世界初測定
窒化ガリウムへの原子層マグネシウム挿入による 超格子形成を初観測
~半導体材料に二次元金属が挿入された初例、電子デバイスの性能向上に寄与~
日本ガイシ、名古屋大学、アイクリスタル、
AIを活用したセラミック製品の高精度解析手法を共同開発
~ 製品特性の解析期間を10分の1に短縮 ~
簡便な計測に基づく新しいトモグラフィ手法を開発
~核融合発電における装置壁の熱負荷軽減などに貢献~
誘電体メタ表面のナノ領域で発生する光が
結晶のキラリティ制御に有効であることを実証
従来の40倍を超える高解像度を実現する新奇ガンマ線望遠鏡を確立
窒化アルミニウム(AlN)系ウルトラワイドバンドギャップ半導体
pn接合で理想的な特性を実現
~AlN系電子デバイス実現に向けた大きな一歩~
Research
Group
CIRFE
大野雄高 研究室
透明テープのようなやわらかデバイス!
エネハベ半導体デバイスの活躍に期待大!
CIRFE
天野研究室
将来世代にわたる豊かな暮らしを願いGaNの研究に日夜励む
AMTC
中村研究室
ミューオンラジオグラフィー
~ピラミッドの内部透視エトセトラ~
CIRFE
宇治原研究室
研究室はダイバーシティ!
~世界のエネルギー事情に新たな変革を起こせるか!?~
CIRFE
五十嵐研究室
技術革新の突破口になる!
未来を切り拓くのは謎の発見から
DS
片山正昭研究室
ワイヤレス ワールドへようこそ!
これは一種のサイエンスマジック
AMTC
齋藤研究室
電子でナノをみる
革新的な計測技術の開発とともに
DM
水口研究室
廃熱を電気に変換!
目指せ!エネルギー変換を自在に操る省エネマスター
DS
笠原研究室
ロケットエンジンも革新的な軽量化へ突入!
デトネーションエンジンの宇宙での実証実験に成功!(世界初)
About IMaSS
省エネルギーに資する材料・デバイスから
システムに至る幅広い研究課題に取り組むことにより、
自然と調和する豊かな社会の持続的発展に貢献する
未来材料・システム研究所《IMaSS》は、先端的な材料・デバイスの創製・評価に関する要素技術から社会実装に資するシステム技術に至る研究を通して、環境調和型で持続発展可能な社会の実現に寄与することを目的として設立されました。
具体的には、ナノ材料、省エネルギー材料、窒化ガリウム(GaN)などの次世代半導体デバイスの創製、これらの材料やデバイスを解析・評価する高度計測技術の開発、材料やデバイスの社会実装のためのシステム技術の創成を目指しています。