Recruitment

教職員募集

  • 教職員募集
  • 契約職員・パート職員等

高度計測技術実践センター 研究員または特任助教の募集について

募集中

応募締切:2024 年 8 月 31 日まで。
適任者が見つかり次第締め切ります。

職名

研究員または特任助教

勤務形態

常勤(任期あり)

勤務条件

1)給与:年俸制(本人の勤務経験等を考慮して、東海国立大学機構名古屋大学年俸制適用職員給与規程に基づき決定します。)、期末・勤勉手当、退職手当は支給されません。
2)加入保険:文部科学省共済組合(健康保険、厚生年金)、雇用保険、労災保険
3)勤務形態:裁量労働制
4)休  日:土・日曜日、国民の祝日、年末年始( 12 月 29 日~ 1 月 3 日)
5)休  暇:年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(夏季休暇等)

職務内容

【雇入れ直後】
電気電子工学、構造生物学、材料科学のいずれかの分野における研究の遂行。特に、下記の項目について勤務期間内にエフォートを配分して遂行する。
・透過電子顕微鏡を用いた構造解析
・時間分解ナノ顕微法をもちいた構造解析(高速オペランドデバイス解析または生体高分子計測)
【変更の範囲】
東海国立大学機構が指定する業務

募集人員

1名

勤務場所

【雇入れ直後】
名古屋大学 未来材料・システム研究所 高度計測技術実践センター X線分光計測部 ナノダイナミクスG(名古屋市千種区不老町)
【変更の範囲】
東海国立大学機構が指定する就業場所

募集条件

1) 博士の学位を取得した者、あるいはそれに準する研究の能力と経験を有する者。
2) レーザー、電子顕微鏡、超高真空、X線構造解析、細胞構造分析のいずれかの技能と経験を有する者が望ましい。
3) ナノ材料、超高速現象、構造生物学などの領域に関心を有し、それらの分野の研究者と連携し、共同研究プロジェクトを推進できる者。

雇用期間

2024 年 9 月 1 日以降できるだけ早い時期から 2025年 3 月 31 日
年度ごとに更新の可能性あり。
(契約満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、法人の経営状況、従事している
業務の進捗状況・プロジェクトの継続の有無・予算状況等により判断)
最長 2028 年 3 月 31 日まで。

募集期間

2024 年 8 月 31 日まで。適任者が見つかり次第締め切ります。

応募書類

1) 履歴書(写真を添付、研究技能を明記のこと)
2) 研究業績リスト(論文・学会発表・受賞・獲得した研究費:様式自由)
3) 応募内容について照会できる方1名の氏名・所属・連絡先
4) ※ 応募に際して頂いた情報は選考目的以外には一切使用いたしません。なお、応募書類は返却しませんのでご了承ください。応募書類の送付、問合せは以下の連絡先までメールにてお願いします。

選考内容

書類選考および面接(対面またはオンラインで実施)

連絡先

名古屋大学 未来材料・システム研究所 高度計測技術実践センター
教授  桒原 真人
Tel/Fax:052-789-3705
E-mail:kuwahara@imass.nagoya-u.ac.jp

その他

2021 年 11 月「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸出」における管理対象の明確化に伴い,大学・研究機関における教職員への機微技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました。
これに伴い,本公募に応募の際には「類型該当性判断のフローチャート」を確認したうえで,様式1「類型該当性の自己申告書」の提出が必要となります。
以下から自己申告書様式をダウンロード・記入し,他の応募書類とともにご提出ください。
https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/SngAFPBWp52NCyB
なお,採用となった場合は別途「誓約書」の提出が必要となります。

システム創成部門 教授の募集について 応募締切:令和6年8月30日(金)

募集中

応募締切:令和6年8月30日(金)17:00必着(予定)

所  属

未来材料・システム研究所 システム創成部門(工学研究科 土木工学専攻 社会基盤機能学講座 兼務)

募集内容

名古屋大学未来材料・システム研究所では、システム創成部門における研究活動をさらに発展させることのできる人材を求めて、教授1名の募集を行います。

当研究所は、文部科学省による「環境調和型で持続発展可能な省エネルギー・創エネルギーのための材料とシステム研究拠点」として認定され、国内外の大学や研究機関の研究者の共同利用・共同研究を通じ、省エネルギー・創エネルギー技術に関する研究を幅広く推進しています。このような研究活動を強力に推進するため、システム創成部門では、地球規模あるいは地域規模において、持続可能でかつ環境調和型のエネルギー変換・インフラ・ネットワークや物質変換・物質循環に関する様々な要素技術開発とともに、それらを高度にネットワーク化させ社会に実装するための方法論の構築を目指しています。また、そのために必要となる高度なエネルギー変換技術・システム、省資源・省エネルギーに資する環境負荷低減技術、リサイクル技術や物質循環再生システムの開発、エネルギーインフラの計画・制御技術の構築とそのために不可欠となるエネルギー・情報・物流に関する高度な情報ネットワーク技術に関する最先端の研究も推進しています。

 

公募の対象となる研究領域と求める人材
本公募では、土木工学分野における環境工学、環境システム工学の先端研究を推進し、大型研究プロジェクトを国内外の研究者と連携して実施するとともに、同分野の人材育成を積極的に先導できる特に優れた人材を募集します。
なお、名古屋大学は業績(研究業績、教育業績、社会的貢献、人物を含む。)の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。

 

業務内容
(雇入れ直後)
土木工学分野における環境工学、環境システム工学の先端研究の推進および産学連携研究と、これを通じた学部・博士前期・博士後期課程学生の教育を行いつつ、世界的に卓越した研究業績をおさめることとします。
(変更の範囲)
東海国立大学機構が指定する業務

[勤務地]
(雇入れ直後)愛知県名古屋市千種区
(変更の範囲)東海国立大学機構が指定する就業場所

[募集人員]  1名

[着任時期]  2025年4月1日(以降できるだけ早い時期)

募集研究
分  野

大分類 : 工学
小分類 : 環境工学、環境システム工学

勤務形態

常勤(任期無)(研究プロジェクト期間は10年以内)

応募資格

(1) 博士の学位を有していること。
(2) 上記公募領域の研究に対して十分な実績と強い熱意・意欲を持っていること。
(3) 自身の専門分野を中心にしながら所内外のプロジェクトでの共同研究が可能なこと。
(4) 未来材料・システム研究所、システム創成部門の運営に積極的に関わって頂けること。
(5) 工学部環境土木・建築学科、工学研究科土木工学専攻に関連した講義(衛生工学を含む)と学部ならびに博士課程(前期および後期課程)の研究指導ができること。
(6) 大学院において英語で授業ができ、英語で学生の研究指導ができること。

待  遇

[採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
東海国立大学機構職員就業規則の定めるところによる。
https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110010928.htm
給与は本機構において定める年俸制とする。

応募期間

2024年8月30日(金)17:00必着(予定)

応募方法
(提出書類の送付先)

応募方法:
以下の書類を、応募期間内(必着)にメールにより提出。
(1) 履歴書(書式自由、写真貼付、電子メールアドレスを含む連絡先記載)
(2) 研究業績リスト(①査読付き論文(責任著書論文に○)、論文引用数を表記:Scopus基準)、②国際会議、③著書、④総説・解説など、⑤特許、⑥受賞、⑦基調・招待講演、⑧外部資金獲得実績(代表のみ記載)、⑨土木学会等の活動を含む社会貢献)[共著者名はすべて掲載順に記入し、自身の箇所に下線を付すこと。]
(3) 主な論文10編以内の別刷り(上記(2)研究業績リストに※印を付すこと。)
(4) これまでの教育・研究の概要(任意形式でA4用紙3ページ以内)
(5) 着任後の研究プロジェクト課題名とその研究計画(任意形式でA4用紙3ページ以内、5〜10年の期間を想定して記すこと。)
(6) 教育研究に関する抱負(任意形式でA4用紙3ページ程度)
(7) 所見を求めうる方(2名)の氏名、所属、連絡先

書類送付先:
名古屋大学未来材料・システム研究所 所長  内山 知実 宛

uchiyama*@*is.nagoya-u.ac.jp
director*@*imass.nagoya-u.ac.jp
(メールを送る際は@前後の*を削除して下さい。)
※メールは上記2つのアドレスに送付すること。全文書をまとめたPDFファイルを電子メールに添付すること。ファイルサイズが大きい場合は大容量ファイル転送サービス等を利用すること。

問 合 先

名古屋大学未来材料・システム研究所
システム創成部門 部門長 加藤 丈佳
kato.takeyoshi.b5*@*f.mail.nagoya-u.ac.jp
(メールを送る際は@前後の*を削除して下さい。)
電話  052-789-5373
ウェブサイト https://www.imass.nagoya-u.ac.jp

選考内容
(選考方法、採否の決定)

・書類選考の上、面接を実施。
・面接実施者については、メール等で連絡を行う。

みなし輸出について

2021年 11月「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸出」における管理対象の明確化に伴い、大学・研究機関における教職員への機微技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました。これに伴い、本公募に応募の際には「類型該当性判断のフローチャート」を確認したうえで、様式1「類型該当性の自己申告書」の提出が必要となります。
以下から自己申告書様式をダウンロード・記入し、他の応募書類とともにご提出ください。https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/SngAFPBWp52NCyB
なお、採用となった場合は別途「誓約書」の提出が必要となります。

そ の 他

・提出された書類については、本選考以外の目的には使用しません。
・応募書類は、本選考委員会が責任を持って処分し、返却しません。
・面接に要する交通費は支給しません。

Call for application: Professor at Division of Systems Research, Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University, Japan

募集中

Application period : Received before 17:00 on August 30th, 2024

Affiliation

Division of Systems Research, Institute of Materials and Systems for Sustainability (concurrently Department of Civil and Environmental Engineering, Graduate School of Engineering)

Recruitment details

Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University invites applications for Professor in order to develop the research activities at Division of Systems Research. The institute has been certified as a “Joint Usage/Research Center of energy-friendly and sustainable energy-saving and energy-creating materials and systems research” by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, and it is aimed at realizing the development of environment-friendly and sustainable energy-saving and energy-creating technologies. To promote the research activities, Division of Systems Research aims to develop key technologies contributing to sustainable and ecological society, such as advanced energy conversion, transmission, and utilization technologies, energy and environmental impact assessment methods from various points of view, and material conversions and circulation. For the effective use of these technologies, the division also carries out leading- edge researches on urban traffic management system and information security, etc.

 

Research field and the professor to be considered

We are seeking particularly talented researchers who can promote advanced research on environmental engineering/environmental systems engineering in the field of civil engineering, and lead the large-scale research projects with national and international collaborating researchers, as well as proactively lead the development of human resources in the field.

Nagoya University proactively recruits women if they are recognized as equal in the evaluation of performance (including research performance, educational performance, social contributions, and character).

 

Tasks in charge

(Beginning)

Promotion of advanced research and collaborative research projects between academia and industry on environmental engineering/environmental systems engineering in the field of civil engineering, educations of undergraduate and graduate students, and world leading research achievements.

(Range of change)

Tasks designated by Tokai National Higher Education and Research System

 

[Work location]

(Beginning)

Chikusa-ku, Nagoya, Aichi

(Range of change)

Location designated by Tokai National Higher Education and Research System

 

[Number of positions]
One professor

 

[Expected starting date]
Earliest possible date from April 1, 2025

Research field

[Category]
Engineering

 

[Sub category]
Environmental engineering, environmental systems engineering

Employment type

Full-time Tenured (project period is within 10 years)

Eligibility for application

(1) Having doctoral degree
(2) Sufficient track record and strong enthusiasm and motivation for the above-mentioned research field
(3) Keeping the own specialized research field as core, able to carry out collaborative research projects within the institute and with other researchers
(4) Able to proactively commit the administration of Division of Systems Research and the institute
(5) Able to teach classes related to Department of Civil Engineering and Architecture at undergraduate level and Department of Civil and Environmental Engineering at graduate level including sanitary engineering, and supervise graduation thesis research, master’s thesis research, and doctoral thesis research at the department
(6) Able to teach classes and supervise the thesis research in English at graduate level

Compensation

[Salary, working hours, holidays, length of employment, insurance, etc.]
Working hours and other benefits are determined in accordance with the provisions of the Tokai National Higher Education and Research System Employee Work Rules.
https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110010928.htm
Salary is determined based on the annual salary system at Tokai National Higher Education and Research System

Application period

Received before 17:00 on August 30th, 2024

Application, selection, result notification, and contact

[How to apply (address for application documents)]
Send the documents below by e-mail within the application period
(1) Curriculum vitae (in any form) with the applicant’s photo attached and applicant’s e-mail address provided
(2) Publication list categorized by peer-reviewed journal papers with the number of citations based on Scopus (mark ○ to papers if you are corresponding author, and put the number of citations based on Scopus), international conference proceedings, books, reviews, intellectual property, awards, keynote and invited speech, research funds obtained as principal investigator, social activities including academic society such as Japan Society of Civil Engineers [all co-authors are listed in the order of publication and the applicant’s name is underlined]
(3) Reprints of no more than 10 major papers (mark these papers with * in the publication list)
(4) Summary of previous research and education (in any form within three pages of A4 sheet)
(5) Title and summary of the proposed research (in any form within three pages. project period will be five to ten years)
(6) Aspiration regarding education and research (in any form within three pages)
(7) Names, affiliations and contact information of two persons from whom references can be obtained

 

Address for application documents:
Prof. Tomomi Uchiyama, Director
Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University
uchiyama*@*is.nagoya-u.ac.jp
director*@*imass.nagoya-u.ac.jp
(Please drop * before/after @ in sending e-mail)
Send the e-mail to both addresses with a PDF file combining all the application documents as attachment. Use file transfer services when the size of the file is large.
Inquiry:
Prof. Takeyoshi Kato, Director of the Division
Division of Systems Research, Institute of Materials and Systems for Sustainability, Nagoya University
kato.takeyoshi.b5*@*f.mail.nagoya-u.ac.jp
(Please drop * before/after @ in sending e-mail)
Phone +81-52-789-5373
Website https://www.imass.nagoya-u.ac.jp

 

[Selection process and decision of acceptance/rejection]
・After a screening of documents, an interview may be conducted
・An interview will be scheduled through communication by e-mail
・The results of the interview will be notified by e-mail.

"Deemed exports" in security export control

In November 2021, with the clarification of the scope of control for “deemed exports” under the Foreign Exchange and Foreign Trade Act (“FEFTA”), some provision of sensitive technology to faculty members and students by universities and research institutions has become subject to control under the FEFTA. Consistent with this change, when applying for faculty positions or studying at the University, faculty, staff, and students will be required to submit a “Declaration of applicable specific categories” based on the “Flowchart for determining applicable specific categories.”
Please download the form below and submit it.
https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/bLFocRofmoj83zp
Faculty, staff, and some students will also be required to submit a “Confirmation Form” at the time of their recruitment or admission. The “foreign organization” mentioned in the Declaration of applicable specific categories is a “Non-Japanese organization.”

Others

The submitted information will be strictly managed under the privacy policy of Nagoya University and will be used only for this selection. The Selection Committee will be responsible for disposing of all application documents and will not return them.
The institute will not bear your travel expense for the interview.

現在のところ[:ja]契約職員・パート職員等[:en]Contract staff / part-time staff[:]の募集はありません。