Information & Topics

Information

ニュース

お知らせ

2月17日(月)開催 第6回エネルギーシステムシンポジウム 「エネルギーレジリエンスの最新動向と今後の展開」
第8期 エネルギーシステム(中部電力)寄附研究部門
※終了しました。

第8期エネルギーシステム(中部電力)寄附研究部門
第6回エネルギーシステムシンポジウム

 近年増加している自然災害リスクや地政学的リスクなどにより、エネルギーの供給がおびやかされるケースが発生しています。
 本シンポジウムでは、エネルギーレジリエンスに関連する国内外の技術開発の最新動向、電力・エネルギー分野や自治体などにおける社会実装例や今後の展開などについて3名の講師の方々よりご講演いただきます。

 開催要項

開催日時 2025年 217(月)13:30 ~ 16:30
会 場 名古屋大学 東山キャンパス オークマ工作機械工学館 オークマホール
〒 464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅③番出口 「西地区連絡通路」より徒歩約3分
https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/
プログラム

講演1.
「エネルギーレジリエンスの概要」
小宮山 涼一 氏(東京大学 大学院 工学系研究科 レジリエンス工学研究センター 教授)

講演2.
「「TOKYO強靭化プロジェクト」持続可能な東京を実現するための取組について」
藤原 新 氏
(東京都 都市整備局 総務部 企画担当部長)

講演3.
「脱炭素化とレジリエンス強化を目指した分散リソースの普及・活用に関する取り組み」
尾関 浩幸 氏
(東京電力パワーグリッド株式会社 経営企画室 経営戦略グループ)

定 員 100名程度
参加費 無料
申し込み 受付中 ※2025年 1月 30日(木)締め切り
申込み方法

下記URL(申込み入力フォーム)より参加登録ください。
https://forms.gle/EpwZPZKNFqeybnr69

申込み入力フォームによるご連絡が難しい場合には、
enesyskifu@imass.nagoya-u.ac.jp 宛に以下の情報をお送りください。
・お名前(ふりがな):
・ご所属先(会社名/学校名等)
 ※学校関連の方は次もお選びください。:学生・生徒 / 教職員
・今後の企画案内:希望する / 希望しない / 既に開催案内が送られている
※名古屋大学 未来材料・システム研究所(未来研)のホームページをご覧になられたことも記載ください。

資 料

PDFファイル/サイズ825KB

主 催

名古屋大学 未来材料・システム研究所

協 賛

電気学会東海支部、IEEE名古屋支部

お問合せ先 名古屋大学 未来材料・システム研究所
エネルギーシステム(中部電力)寄附研究部門
https://e-energy.imass.nagoya-u.ac.jp/
秘書 今西  e-mail: enesyskifu@imass.nagoya-u.ac.jp
TEL: 052-789-3141