白石 賢二 教授の |
2025年3月10日(月)名古屋大学EI総合館Fujiホールにおいて白石賢二教授の最終講義が対面形式で開催されました。およそ130名もの方々にご出席いただきました。
未来材料・システム研究所 内山知実所長、ならびに、工学研究科物質科学専攻 増渕雄一専攻長のご挨拶で開会し、つづいて白石教授による講演「産業界と基礎研究の架け橋:計算科学41年の挑戦」が行われました。
ご講演では、NTT基礎研究所、筑波大学、名古屋大学において行われた多岐にわたる研究が紹介されました。シリセンの発見といった基礎研究から、シリコンの熱酸化、結晶成長、パワーデバイス、新規メモリ材料、振動発電素子など、産業応用につながる研究に至るまで、熱心にお話しされました。
さらに、これまでの成果と経験を踏まえ、今後の課題についても言及され、先生の研究人生が凝縮された充実したご講演でした。講義後には、九州工業大学 制野 かおり准教授から白石教授への花束の贈呈が行われ、最後に天野浩教授のご挨拶で閉会いたしました。
皆様のご協力のもと、盛大な最終講義を行うことができました。この場をお借りして感謝申し上げます。
報告者 白石賢二教授最終講義 有志一同
