Recruitment
教職員募集
- 教職員募集
- 契約職員・パート職員等
附属高度計測技術実践センター X線分光計測部 准教授の募集について
応募期限:2025年5月30日(金)必着
募集中
応募期限:2025年5月30日(金)必着
所 属 | 未来材料・システム研究所 附属高度計測技術実践センター X線分光計測部 |
---|---|
募集内容 | [職務内容(業務内容、担当科目等)]
(雇入れ直後) 名古屋大学未来材料・システム研究所では、高度計測技術実践センターにおける研究活動をさらに発展させることのできる人材を求めて、准教授1名の募集を行います。 [勤務地] [募集人員] |
募集研究分野 | 大分類 物性物理学、ナノマイクロ科学 |
勤務形態 | 常勤 試用期間: |
応募資格 | [必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・専門性等の詳細] |
待 遇 | [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、保険等)] |
応募期限 | 2025年5月30日(金)必着 |
応募・選考 結 果 通 知 連 絡 先 |
[応募方法(提出書類の送付先)]
|
そ の 他 | ・名古屋大学は業績(研究業績、教育業績、社会的貢献、人物を含む。)の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。 |
システム創成部門 循環システム部 研究員の募集について
応募期限:2025年5月30日(金)必着 - 公開開始:2025年4月24日 -
募集中
応募期限:2025年5月30日(金)必着
所 属 | 未来材料・システム研究所 システム創製部門 |
---|---|
募集内容 | [職務内容(業務内容、担当科目等)]
(雇入れ直後) 名古屋大学未来材料・システム研究所 林研究室では、下記のとおり研究員を募集します。当研究室では、環境研究総合推進費(JPMEERF20251M01 )の「ARIESエコシステムサービス評価モデルと連携した再生可能エネルギー発電適地総合評価手法に関する研究」を2025年4月から開始しており、その研究プロジェクトの実施を担当する研究員を募集します。研究内容は以下のとおりです。 再生可能エネルギー(再エネ)の立地に関して、各種の環境・社会・災害リスクを踏まえた再エネ立地の在り方に関する研究を行うことを目指し、再エネ適地選定に資する総合評価手法を開発する。また、生態系サービスのグローバル評価モデルのARIES(ARtificial Intelligence for Environment & Sustainability)生態系サービス評価モデルと連携し、これらを組み合わせた再エネ発電適地ゾーニングツールを作成する。その後複数の再エネ間の優先順位評価のために、エネルギーシステムモデル(AIM/Enduse[Local])を用いた需給分析及び持続可能性評価手法であるRTF(Resources Time Footprint)を用いた評価を行い、再エネ発電適地総合評価手法のプロトタイプを開発する。 本研究室のHPは次のとおりです。 https://www.maruhaya.imass.nagoya-u.ac.jp/
(変更の範囲)
東海国立大学機構が指定する業務 [勤務地] (雇入れ直後)愛知県名古屋市千種区
(変更の範囲)東海国立大学機構が指定する就業場所
[募集人員]
研究員1名 [着任時期] 令和7年10月1日(水) |
募集研究分野 | 大分類 環境 |
勤務形態 | 常勤(任期付)
|
応募資格 | [必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・専門性等の詳細] 1)博士の学位(採用までに取得見込み可) |
待 遇 | [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、保険等)] |
応募期間 | 令和7年5月30日(金)必着 |
応募・選考 結 果 通 知 連 絡 先 |
[応募方法(提出書類の送付先)]
<提出先・問い合わせ先> 〒464-8601
[選考内容(選考方法、採否の決定)] |
そ の 他 | ・名古屋大学は業績(研究業績、教育業績、社会的貢献、人物を含む。)の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。 |
附属高度計測技術実践センター X線分光計測部 特任助教または研究員の募集について
応募期限:2025年5月30日(金)必着 - 公開開始:2025年2月13日 -
募集中
応募期限:2025年5月30日(金)必着
所 属 | 未来材料・システム研究所 附属高度計測技術実践センター |
---|---|
募集内容 | [職務内容(業務内容、担当科目等)]
(雇入れ直後) 電気電子工学、構造生物学、材料科学のいずれかの分野における研究の遂行。
特に、下記の項目について勤務期間内にエフォートを配分して遂行する。
(変更の範囲)
[勤務地]
(雇入れ直後)愛知県名古屋市千種区
(変更の範囲)東海国立大学機構が指定する就業場所
[募集人員]
研究員または特任助教1名 [着任時期]
2025年8月1日以降のできるだけ早い時期 |
募集研究分野 | 大分類 ナノ・マイクロ科学 |
勤務形態 | 常勤(任期付) 試用期間: 契約の更新可能性: 通算契約期間: |
応募資格 | [必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・専門性等の詳細]
|
待 遇 | [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、保険等)] |
応募期限 | 2025年5月30日(金)必着 |
応募・選考 結果通知 |
[応募方法(提出書類の送付先)] [選考内容(選考方法、採否の決定)] |
そ の 他 | ・名古屋大学は業績(研究業績、教育業績、社会的貢献、人物を含む。)の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。 |